ご相談者様の気持ちに寄り添ったアドバイスが好評です

初めまして。
自営業の方のためのファイナンシャルプランナー、新田真由美です。
少し長くなりますが、私についてお話したいと思います。
自営業の両親の苦労
私自身、幼少期を両親の自営業のもとで過ごしました。兄弟姉妹は5人。両親のことを振り返ってみると、売上は不安定、日々の経費の支払いに追われ、さらに5人の子育てでとても苦労していました。
そんな中、私自身県外の大学に進学したい思いがあり、奨学金を借りて進学。両親は苦しい家計の中から毎月仕送りをしてくれました。今のように児童手当もなければ、給付型奨学金もない時代。両親の苦労は計り知れないものでした。
大学を卒業した後は、収入が安定した会社員となり、結婚、出産、子育て、パートとして職場復帰、そして正社員となりました。
ファイナンシャルプランナーの仕事と出会い起業
そんなある日、ファイナンシャルプランナーの方のセミナーを聞いて、ファイナンシャルプランナーという仕事を知り、FPの資格を取得。ファイナンシャルプランナーとして、お客様の家計の相談や資産形成のお手伝いがしたいと思い、ファイナンシャルプランナーの仕事を探すものの、求人に掲載されているものは金融機関の営業ばかり。
相談で仕事をするためには起業という選択肢しかありませんでした。自営業の家庭で育った私にとっては、会社員として安定したお給料が入ることはとても重要なことでした。
好きなことで起業したい。でも、自営業でまた収入が不安定になる・・・そんな悶々とした日々を送り、副業からスタートしました。
起業してみたものの・・・

ファイナンシャルプランナーとして起業したものの、最初は思うように集客ができず、なかなか売上も伸びず、自営業として働く厳しさを改めて痛感。経理においても、これまで会社がしてくれていたことを自営業は自分でしなければなりませんが、自営業の経理の仕方がわからず会計ソフトを前に本当にこれでいいの?と自問自答。
さらに、補助金を申請してみたものの、書類の難しさに悪戦苦闘。自営業のお金のことって誰も教えてくれない…。だったら、私が教えよう。そう思い、最初は起業する方向けの講座をスタートしました。
自営業の方が抱える「お金の不安」
そんなこんなで、徐々に起業している方からの相談も入るようになり、自営業の方の家計を見させていただくと、売上が月によって多かったり少なかったりと不安定で、貯蓄が思うようにできない状況である方が多くいることを知りました。また、自営業の場合、会社員のような傷病手当金もない、将来の年金も少ない、住宅ローンにも通りにくいなど様々な問題を抱えています。
自営業は自分のペースで働けることが大きなメリットですが、収入が不安定、社会保障も少ない、さらに資産を積み上げることの難しさや将来への不安など、お金の不安がつきません。
私は、これまでの自分自身がたどってきた経験から、自営業の方々が抱える「お金の不安」を乗り越えるお手伝いをしたいと考えています。自営業は自分のペースで仕事ができる素晴らしい仕事であり、生涯現役で働き続けることも可能です。そこにさらに正しいお金の知識を身に着け、正しい方法で節税し、資産を形成していくことで、「お金の不安」から解放されると思います。
ファイナンシャルプランナーとして、自営業の方が収入の不安定さに振り回されず、着実に資産を形成できるように、適切なアドバイスを提供しています。
これまでの経験からアドバイスできること
• 会計ソフトの入力アドバイス:自営業の方が自分で会計ソフトを使えるようになるようにサポート
• 補助金・融資の活用アドバイス:売上アップのための補助金・融資の活用アドバイス
• キャッシュフロー管理のアドバイス:毎月の収支を見える化しながら、家計改善をサポート
• 効率的な節税対策:経費での節税ではなく、所得控除を活用したな税制対策
• 教育資金や老後のための資産形成:NISA、iDeCoや小規模企業共済など、自営業に適した方法で将来に備えるアドバイス
• 保険の見直し:大切な仕事や生活を守るために必要な保険選びのサポート
私の目標は、あなたが「お金の不安」から解放され、安心して未来に向かって進むことができるようになることです。自営業の方が、より安定した収入基盤と安心した老後を迎えるために、共に計画を立て、実行していきましょう。
あなたの未来を、私と一緒に築いていきませんか?
執筆

■産休・育休の制度はどうなっているの?お給料はもらえるの? (ほけんROOM様) ■クレジットカードに付随の海外旅行保険だけではダメな理由 (株式会社エイチームフィナジー様) ■夢をあきらめない!返還不要の奨学金制度をチェック! (知っ得!カードローン様) ■老後のライフプランとリフォーム計画 (太陽ガス株式会社様 「セネルン通信」) ■プロ9人が選んだ「おすすめクレジットカードランキング」25選。プロが教える「クレジットカードの選び方」(お金のミカタプロ様) ■知らないともったいない!年末調整や確定申告をしないと戻らないお金アレコレ(株式会社エイチームフィナジー様) ■キャッシュレス決済のメリットとデメリット (マネットカードローン様) ■監修「FP講座の料金相場と選び方」(株式会社Context Japan様)
実績紹介
-
【監修】
目指せ年間100万円!お金の超きほん -
【監修】
超図解NISA&iDeCoかんたん入門2023 -
【監修】
新NISAまるわかりガイド2023-24 -
【監修】
いちばんやさしい新NISA&iDeCoかんたん入門 -
【監修】
新NISA&iDeCo完全ガイド2024最新版 -
【監修】
新NISA&iDeCo&新ふるさと納税2024-25 -
【監修】
何歳からでも間に合う新NISAまるわかりガイドブック -
【取材協力】
RKB「タダイマ!」
6月も次々と値上げ、主婦もため息、やりくりこコツは? -
【取材協力】
ほっとせなNEWS
FPに聞く、値上げラッシュを乗り切る”節約術”
概要
代表 | 新田真由美 |
---|---|
所在地 | 福岡県久留米市長門石2丁目 |
資格 | AFP・マイライフエフピー®認定ライター・マイライフエフピー®認定講師(起業とお金・シングルマザーの幸せ家計術) |