freeeの入力を楽にしたい!

会計ソフトの入力、
レシートがたまると
なかなかやる気が起きないこと、ないですか?

今回は、freeeの入力を楽にする方法についてお伝えします!

freeeのレシート撮影機能を使おう!

freeeのアプリに
「レシート撮影機能」
あるの知ってますか?

アプリの真ん中くらいに
「レシート撮影」のボタンがあるので、
ここからレシートの写真を撮って
登録をしていきます。

写真を撮影して

 

freeeのアプリが
レシートを解析して
勘定科目や
日付などを読み取ってくれます。
あとは
決済か未決済を選択
口座を選択して登録すると完了です。

スタータープランの場合、
ひと月5枚までですが
便利なので利用してみてくださいね

 

 

 

 

関連記事

  1. ピラティスのリフォーマーは全額その年の経費にできません

  2. 妻が自営業の場合の扶養はどうなるの?

  3. パソコンが使えない方向けの確定申告の仕方

  4. 私の起業を家族に理解してほしい!

  5. パートと副業の場合の扶養ってどうなの?

  6. 売上アップのヒント~ターゲット設定は大事だよ~

PAGE TOP