発信を頑張っても、反応がない…疲れたときは

ブログを書いても
メルマガを配信しても
誰からも反応がない気がして。

「もう、やめようかな…」
そんな気持ちになっていませんか?

正直に言います。
私も、何度もあります。

「伝えたいことはあるのに、届かない」
「価値があると思っているのに、申し込みがこない」
「がんばってるのに、空回りしてるような気がする」

自信がしぼんでいく感覚。
“このまま続けても意味あるのかな”って思ってしまう感覚。

でも、だからこそ、今、あなたに伝えたいことがあります。

ひとりで頑張るあなたへ

– 疲れた時は、立ち止まってもいい –

仕事をして、発信して、講座をつくって、誰かの力になろうとして。
毎日、ひとりでいろんなことを抱えて、頑張ってるあなたへ。

今日は、ちょっと立ち止まって、
あなたに「ありがとう」と「おつかれさま」を伝えさせてください。


誰かのために頑張ることは、尊いこと

自分の経験や学びを、人のために活かそうとするあなたは、本当にすごい。

でも、時々こんな風に思いませんか?

  • 「誰にも必要とされてないかも」

  • 「発信しても、反応が薄くて意味あるのかな」

  • 「このまま続けていいのかな…」

私も、同じように感じたことがあります。

自分では「やれることは全部やってる」と思っているのに、
誰にも届いてないように感じる瞬間。
がんばってもがんばっても、手応えがない時。


疲れてるのは、あなただけじゃない

他の人はうまくいってるように見える。
でも、SNSの投稿やキラキラした言葉の裏側には、
きっと誰にも見せていない努力や葛藤があります。

あなたの感じている不安や焦りも、
「夢を叶えよう」としているからこそ、生まれるもの。

そして、それは挑戦している証拠です。

あなたの価値は誰かにちゃんと届いている

今日は申し込みがなかったとしても、
あなたが書いたあの一文が、誰かの勇気になっているかもしれません。

今は反応がないように見えても、
半年後、1年後に「実はずっと読んでいました」と言ってくれる人がいるかもしれません。

信じてほしいんです。
あなたの言葉も、サービスも、すでに誰かを支えているということを。


ひとりで頑張りすぎない

「ひとりでがんばるのが当たり前」
そんな思い込みを、そっと手放してもいい時期かもしれません。

誰かに頼ったり、
「もうムリです」と口にしたり、
立ち止まって深呼吸することは、弱さではありません。

それは、続けていくための“必要な勇気”です。


あなたのペースであなたの道を

疲れたら、休んでいい。
休んでも、あなたの価値は減りません。

止まっても、遅れてもいい。
あなたは、あなたのタイミングで、進んでいけばいいんです。

もし今日、少し元気が出たら——
あなた自身に向けて、こう言ってみてください。

「よくがんばってるよ、私」
「誰かにじゃなくて、まず自分にありがとうって言おう」


最後に

もしあなたのまわりにも、
「ひとりで頑張っている誰か」がいたら、
どうかこの言葉をシェアしてください。

その人にも、そしてあなた自身にも、
「がんばることを続けられる、やさしい力」が届きますように。

関連記事

  1. 妻が自営業の場合の扶養はどうなるの?

  2. 現金売上がわからない!どうしたらいいの?

  3. 2024年1月から領収証などの保管方法が変わります

  4. 会社員をやめて起業する前にしておきたいこと

  5. 自営業で収入が不安定、お金が貯まらない、どうしたらいい?

  6. パソコンが使えない方向けの確定申告の仕方

PAGE TOP